能登半島・珠洲地区でキャンプ
2019年9月25日から(2泊)
奥飛騨 たから流路工河川公園→道の駅・スカイドーム神岡→富山県・足洗潟公園→新湊 きっときと市場→海王丸パーク→元気の湯→石川県珠洲市 鉢ヶ崎オートキャンプ場(一泊目)
道の駅・狼煙→ゴジラ岩→時国家→千枚田→輪島キリコ会館→鉢ヶ崎オートキャンプ場(二泊目)
世界一長いベンチ→能登金剛 ヤセの断崖→義経の舟隠し→道の駅・新湊→道の駅・スカイドーム神岡→道の駅・奥飛騨温泉郷 上宝
9月になって、行楽の秋到来と喜び勇んで、キャンプへ出かけました
目的地は、能登半島の珠洲市にある鉢ヶ崎オートキャンプ場です
午前3時に自宅を出発!
中央道のSAやPAに立ち寄り、朝食や朝散歩や洗顔を済ませながら
のんびりと走ります
あかんだな駐車場でのトイレ休憩の時
父さんが「あっ! 一眼レフカメラのバッテリー残量が無い!!」と言った
しかも、充電器は持ってきていないんだってさ~(>_<)
もう一つの小型の一眼カメラで写すしかないわね
「私はちゃんと、充電器を持ってきてるもん♪」と、偉そうに言う母さん
ところがどっこい!!
違うカメラの充電器を、持って来ていましたとさっ(T_T)
しかも、小型の一眼カメラのバッテリー残量も、少ないときてるのだ
夫婦して、何やってるんだか、情けなぁ~い
こんな感じで、久しぶりの旅が始まりましたさ(笑)
一般道に入り、そろそろ、遊びたくなってきたクリッパー君
ちょうど良いことに、ボール遊びが出来そうな河川公園が出てきました
時刻は9時だけど、風が涼しくて、気持ちよく遊べそうです♪
ここは奥飛騨温泉郷近くのたから流路工河川公園です
ちゃんと手入れがされていて、美しく気持ちの良い公園です
クリちゃんったら、ボール遊びが出来そうな場所を求めて
ぐいぐいと引っ張って、飛び跳ねるように進んでいきます
お天気に恵まれてヨカッタネ♪
馬だって走って遊べそうな、長~い広場で、早速ボール遊び
思いっきりかっ飛ばして、走ってました
遠くまでボールを投げる投球力がないので、クリちゃんの後ろに落ちちゃったり
初っぱなから母さん、肩が痛くなりそうです(涙)
この嬉しそうな顔を見るとね~
なんだかんだと、頑張っちゃうのよねぇ(笑)
久しぶりのお出かけが、とても楽しそうです♪
公園で遊んで満足したところで、先へ進むと
道の駅・スカイドーム神岡に遭遇
ここって、あのノーベル賞のカミオカンデのところ?
行ってみようよ!!
って事で、行ってみたんだけど・・・
なっ、なんとまあ! 休館日だぁ(^_^;)
平日に遊ぶのは空いてて良いけど、お休みって場合も多いのよ
残念だったw
レプリカの写真を撮って、終了ですぜぃ
いまひとつ、スーパーカミオカンデって何なのか?
わかんないから、知りたかったのになぁ
クリちゃんをたっくさん遊ばせてあげるのが目的なので
またまた、足洗潟公園に寄り道
草じゃ無いのがちょっと・・・だけど、広場があるので
『早く、ボール出して~』と催促をするクリッパー
まだまだ残暑が厳しい、我が家の住まう地域だったら
昼の12時なんて、黒犬が外でなんて遊んだら危険だけど
日差しは強いけど、爽やかな暑さだから、安心して遊べちゃうね
3時間前にも、あんなに走って遊んだのに
ハッスルしまくりのクリちゃん
疲れってものを知らなくって、元気だねぇ
『草地じゃ無いからなぁ』という母さんの嫌な予感が当たって
地面の土が軟らかかったものだから
見てぇ~~~
この泥跳ね!!↓↓
クリちゃんは、楽しさで興奮すると、嬉しさのあまり飛びつく癖があるので
このときも、泥汚れのまま飛びつかれちゃったので
母さんの緑のズボンには、茶色の模様が付いちゃったよぉ(T_T)
今夜の食材を買いに、新湊 きっときと市場へ
紅ズワイカニが解禁だから、冷凍じゃ無い浜茹で品があるかな?って行ってみた
新しいブランド蟹が登録されたみたい
私は、お安い普通のでいいのだけどなぁ
ありました!! 蟹!!!
やっぱり、高いわぁ~(>_<)
ここではね、店先の魚介をその場で調理してくれて
その場で食べられるらしいの
お客さんが少なかったから、食材も少なかったので選べなかったけど
中間のサイズを1杯だけ買ったよ
名産の白エビも買ったよ
刺身用に皮がむかれているのは、ほんの少しで4000円だって!!
皮付きなら、1パック500円よ
それなら、自分で皮なんてむいちゃうよねぇ
迷わず、こちらを1パックお買い上げ(^^)/
ここからは、一気にキャンプ場へ向かおうと思うので
海王丸パークで、ちょこっとトイレ散歩
ここは、2015年12月にクリちゃんと来たことがあります
クリちゃんが1差半くらいの時なのねぇ
クリちゃん、細かったなぁ
12月の時と違って、青空が広がって、とても気持ちよかったぁ
ちょいと日差しが熱かったので、クリちゃんはハアハアになっちゃったけどね
ぐんぐん走って、鉢ヶ崎オートキャンプ場に到着!!
最初に間違ちゃって
向こうに見える海側のホテル↓の方へ行っちゃったけど・σ(^◇^;)
とーっても広い敷地のキャンプ場でね
海岸までは、ちょっとした道のりだけど、海遊びが出来る距離なのよ
夏休みは、さぞかし賑わっただろうなぁって場所です
トレーラーハウスの施設もあって、きれいに整備されてるの
写真でもわかるとおり、今回2日間とも
私たちだけしか、いなかったのよ!! 貸し切りじゃ~(笑)
犬連れでキャンプが出来るのはAサイトだけみたい
このサイトには、専用の流しと電源が付いてました
誰も居ないからね
テント設置や諸々の用意をしている間
クリちゃんは、ひとりで自由にしていてもらっちゃったわ
ボールを咥えて、遊ぼう遊ぼうってうるさかったけど(笑)
こういうところは、人間の子供とおんなじだね(^_-)-☆
ここのキャンプ場は、台の上なら焚き火が出来ます(直火禁止)
薪も販売していて、この缶1杯で500円だったかな?
かなりぶっとい薪だったので、父さんが鉈で割ったのだけど良く燃えたよ
父さんが火起こしをしている間に、母さんだけ温泉へ行った
膝が痛かったから、温泉でマッサージしたいなって思ったのだけど
歩いて行ってしまったので、ちょっと距離があって失敗しちゃった(^_^;)
辺りはすっかり暗くなって、すごく冷えてきたので蚊が居なくなり
タープから出て、大らかに夜空の下で夕食です (^^)/
電源があるので、家からスタンドを持ってきた、ほど良い感じの明るさネ
きっときと市場で買ったノドグロと、家から持ってきた牛ヒレ肉
遠赤の炭火で、じんわりと焼くのは、父さん♪
母さんは、蟹の身を剥くのに奮闘中ですぜっ!
蟹を食べるときは、無口になるって言うけれど
ほ~んと、大変な作業よね(笑)
手がベトベトになっちゃうしぃ~
テントサイトに専用の流しが付いているのが有り難いです
料理バサミを忘れちゃったので、悪戦苦闘している母さんを
隣でじっと見つめるクリッパー君
きっと、ノドグロが焼き上がるのを待っているんだと思うわ(笑)
ほどよく脂がのって、美味しそうに焼けたノドグロ
1匹を三人で、仲良く分けて食べました (^_^)v
というか、クリッパーと母さん2人でかな(笑)
今回のお酒は、立ち寄った道の駅で買ってきた
ご当地の蕎麦焼酎と米焼酎の2種類です
醤油も何もいらない、素の味でじゅうぶんに美味しいです
お肉も、柔らかくってジューシー
特製スパイスとの相性が抜群のおいしさでしたぜっ♪
蟹は、蟹ツメを使って足の身をほぐし出しました
甲羅の中の身は、蟹味噌と一緒にむしゃぶりつきまぁす
外だからね、お汁が落ちたって気にならないもんね
白エビは、刺身で食べようと思って身を取り出そうとしたのだけど
これが、まあ、大変な作業でしてね
お店で、むき身が4000円したのも頷けましたわ
面倒になっちゃったので
オリーブオイルで、カリッと炒めて、塩味で頂きました
香ばしくって、美味しかったぁ~ (^_-)
クリちゃんには、少しずつ、ちびちびとお肉をあげていまして
網の上のこれが、自分のお肉だって判っているものですから
無くなるまで、目が離せない状態でした(笑)
食後は、電気を消して、焚き火のそばで暖を取り、の~んびり
焚き火のオレンジ色の火って、癒やされますわ
私たちの他には、だ~れも居ないので、あたりは真っ暗
誰も居ないと怖いかな?って思われるでしょうけど
管理人さんが常駐しているので、安心なんですよ
誰も居ないおかげで真っ暗だから
夜空の星がすっごくキレイで、まるでプラネタリウムです
天の川まで見えましたわ♪
動画では、酔っ払い母さんが、何やら鼻歌交じりに言っておりますが
意味不明なので、アシカラズ(^_^;)
今夜は寝不足なので、早めに就寝しました
だから、たくさん寝られるなって思いきや!
寒くて寒くて、父さん、何度も起きちゃったらしいです
今回は、キャンピングベッドで父さんがテントの中で寝て
私とクリッパーが、車のベッドで伸び伸びと寝ることにしたのです
我が地域を午前3時に出発するときは、半袖で寒くは無かったから
そんなに変わりは無いだろうって思い込んでいました
夜用にと思い、Gジャンと薄手の長袖を持って行きました
寝具は、車で寝る用にタオルケット、テント用に寝袋と夏掛け布団
じゅうぶんだろうと思っていたのですが・・・
車で寝ている私も寒くって、長袖にフリースを1枚重ねて
犬たんぽのクリッパーに、ピッタリとひっついて暖を取ったんです
父さんは、クリッパーが居ませんからね
そうとう寒かったみたいです(>_<)
寝不足気味で、5時半に朝散歩へ出発!
管理棟のゲートを出て、キャンプ場の外へ行ってみます
キャンプ場の中も広いのですが、その周りも凄く広いんです
花を育てているハウス群があったり、広い緑地や小さな丘もあります
早朝は、車も走っていないので、安心してノーリード散歩です
私たちもクリちゃんも、楽ちん♪
驚くほど、誰とも遭遇しませんよ (^o^)
朝晩は寒いくらいなのに、日中は汗をかくほどに温かい
温度差が凄かった能登半島です
小さなヒマワリが、まだ咲き残っていましたよ
ボール遊びにバッチリな場所を見つけて、ウキウキのクリちゃん
『ここで遊ぼうよ』って、目で訴えてます(笑)
広々と気持ちが良いのでしょうねぇ
ボールを投げる前に走り出しちゃうものだから
クリちゃんの先へボールを投げるのが大変よ σ(^◇^;)w
6時を過ぎると、日が昇り始めました
キレイな朝焼けだね
毎度おなじみの車中泊朝食を済ませて、9時前にドライブに出発!!
能登半島の海岸線を走るのが、大好きです♪
何度も来ているけれど、飽きないのです
海面がキラキラと輝いて、朝の海が美しいわね (^_^)v
先日、ふとしたきっかけで
珠洲市の禄剛崎灯台の先の海に、日本の重心の地点があると知りました
(環日本海・東アジア諸国図によるらしい)
よって、禄剛崎灯台が、重心点に最も近い陸地になるらしいのです
灯台には「日本列島ここが中心の碑」というのがあるそうな
『行ってみよう!』
ということになり、行ってみたのですが・・・ここから急坂を登るらしい
膝が痛いので、断念しました
こうして、行かれない場所が、次々と増えるのでしょうね
悲しいわ。。。(>_<)
道の駅・狼煙は、灯台へ行くための駐車場になっていました
飲み物を買おうと入ってみると・・・何やら良い匂いが
おからドーナツをあげている最中でしたぁ (^o^)
迷わず買っちゃいましたよ(笑)
熱々の揚げたておからドーナツは、めちゃ美味しかったっす
クリちゃんに横取りされたのは、言うまでもありません
豆腐製品を色々と販売していましたので、夕食用に厚揚げを購入♪
輪島方面へ走ると、ゴジラ岩に遭遇
前回は、すーっと通り過ぎちゃったので、今日は停車
このゴジラ岩は、見る角度によってはゴジラじゃなくなっちゃうので
この立て札の位置で写すのがベストよ (^_-)-☆
何度も来ていたって、立ち寄っていない場所ってあるものですね
ここ、時国家もその一つ
平時忠(平清盛の妻・時子の弟)の子供の時国が起こした家で、重要文化財です
現在は、第25代の当主が守っているとか
いやはや、すごいもんですなぁ
順路に従って移動すると、各部屋や庭の説明が流れるという
見学者には親切な仕組みになっていました
源平合戦で敗れ能登に配流となっても、源氏の世が数年で終わり
平家の子孫が、近隣の村々を統治して大庄屋になったという
なんという、生きる力の強さかな!
官位はそのままなので、時国家は大納言です
加賀100万石の殿様は、官位が中納言なので
格式の高いこの部屋↓には、入れなかったらしいのです
格式を表す天井に紙を貼って、入室をしたのだとか
江戸の時代までの官位の威力ったら、驚きですわ!
この庭の池は、鎌倉時代の様式で
池の形は“心”という文字になっているのですって
籠が釣り下げられている梁の立派なこと!
この切子灯籠↓は、キリコ祭りに使用されたのでしょう
ちょうど平家物語を読んでいるところだったので
じつにタイムリーで、すごく楽しめました (^^)/
続いて、千枚田に通りかかると
ちょうど、稲刈りをしているところでした
来月あたりから、ライトアップの時期になるのかな?
続いては、輪島キリコ会館へ行ってみました
新しく開発された地域のようで、周りの建物は皆新品でオシャレでした
館内へ入ると、ずらりと切子灯籠が並んでいました
中には、現役の灯籠もあると言うことです
ガイドさんが付いてくれて、詳しい説明を伺って
詳しく知ることが出来ました
裏には、青森のねぶたのような、絵が描かれています
表の文字は、それぞれの団体が考えた神へ送る文字だそうです
輪島大祭は、日本遺産なんだそうです
昨日、七尾から珠洲市へ走っているときに
野々江町のキリコ祭りに遭遇しました
『なに?なに?』って思っている間に通り過ぎちゃったので
写真はないのですが、煌びやかな切子灯籠でしたわ
キリコ会館では、輪島の特産品が販売されていまして
能登ミルクの瓶入りを3本、明日の朝用に購入
能登牛のくるくるウィンナーは、夕食用に購入しました
キャンプ場でゆっくりとしたいので、これで珠洲へ戻ります
その前に
スマホのSiriに、近くの電気店を探してもらいました
ちょうど私の電気毛布が壊れていて
今シーズンは買わなくちゃって、タイミングだったから
今夜の寒さ対策に、電気毛布を買いました
私は、農家の主婦御用達のような洋品店で、暖かズボンを購入
これをパジャマ代わりに着込んで寝ようと思います (^_^)v
キャンプ場に戻って、クリちゃんのお気に入りになった広場で
早速、ボール遊びぃ~~~
♪このぉ~木 なんの木♪ 気になる木ぃ~♪(日立の社歌?)
のような大木の広場がお気に入り♪
陰になる場所が、涼しくって良いのよね~
キャンプ場のど真ん中の広場なので、貸し切り状態じゃ無かったら
こんな風には遊べなかったわね
ラッキー(^_^)v
走り回って遊んでは、テントサイトに戻って寝っ転がってを
何度か繰り返しましたわ(笑)
ベッドに寝転がって空を見上げると、ウロコ雲?が青空に広がっていて
すがすがしい白と青を見ていると
心も身体も、リフレッシュできちゃったわぁ~
クリちゃんは、父さんの焚き付け用の薪拾いにも参加
お手伝いというよりも、細い枝をバリバリと噛み砕いちゃって
邪魔をしているって言うのが、正しいんじゃない?(笑)
影が長~~く伸びてきたので、遊びの時間は終わりにして
そろそろ温泉へと参りましょうか
温泉会館にはね、タニタ食堂監修の食堂があるんです
お持ち帰り用のタニタのメニューのお弁当もあったよ
1回や2回食べたって、ダイエット効果は現れないだろうけど
食べたかったかも σ(^◇^;)
周りには、テニスコートやグランドゴルフ場もあるので
数人のお客さんが入浴していましたが
私が入る頃は、タイミング良く皆さんがあがって、貸し切りになりました
母さんは、200円を奮発してマッサージチェアーを!
どっと、眠気が襲ってきちゃったよ (^_^;)
歌舞伎座地下でお土産に買った、歌舞伎Tシャツ
父さん、初着用っす(^^)/
湯上がりはちょうど良いけど、テントサイトへ行ったら寒いね
今夜の夕食は、昨日来る途中で買った朴葉味噌
道の駅・狼煙で買った厚揚げに
くるくるウィンナーと薄切り牛肉と厚切りベーコン
クリちゃんは、鉄板のそばを片時も離れません
そして、絶対にくれる父さんに、熱い視線を送ります(笑)
カリッと焼いた厚揚げに、
香ばしくなった朴葉味噌をのせて食べると、美味しかったよ
最後に作った野菜炒めが、やけに美味しかったです
鉄板に、色んな旨みが残っていたからかなぁ
暗くなるにつれて寒さが厳しくなるので、焚き火の暖かさがありがたい
このバーベキューコンロは、キャンプ場でレンタルしました
珠洲では、珪藻土の七輪が特産品らしくて
キャンプ場のバーベキューコンロも珪藻土で作られていました
イイ感じなのですが、たいへん重くて持ち運びが大変でした
今宵も、空には天の川が流れ、満天の星が輝いています
焚き火の火を囲んでのんびりとしていると、いつしかクリちゃんは隣で熟睡
最後のキャンプの夜を、まったりと過ごしました
私は、暖かズボンと昨夜父さんが使った薄がけ布団とクリちゃんパワーで
暖かく寝られたのですが
電気毛布を使った父さんは、暑いくらいに暖かく寝られたというのに
テントの中に、
どういう訳か結露が出来て、ぽたんとしずくが顔に落ち
目が覚めて
えっちらと、ベッドを移動するという、アクシデントがあったらしいです
ほんと、父さん、色々あるわねぇ(笑)
そんなこんなで早起きをした父さんは、クリちゃんと早めの朝散歩へ行きました
母さん、家を出るときから膝が痛かったのですが
旅の3日目には、かなりの痛みになってしまいました(涙)
1ヶ月間、病院へ行かずに済むほど痛みが無くて調子が良かったのに・・・
痛みが無いからって、運動をサボっていたのと体重増加が原因かも・・・
痛みが出るボーダーラインの体重になっていたからなぁ
あまりに痛むので、色々と反省しきりです(>_<)
旅から帰って翌日に、病院へ行って、注射を7ヶ所に打ったら
今はもう、すっかり痛みが軽減されて、ホッとしました
朝食に、能登ミルクの瓶牛乳を、小指を立てて飲み干し(笑)
遊びたくて纏わり付く、クリちゃんに つまずきながら(笑)
キャンプの後片付けをしました
テントサイトに流しがあると、本当に便利だわ~と
つくづく思っちゃうよ
そして
チェックアウトギリギリまで、キャンプ場で遊んで帰路につきました
帰路も、能登半島を少し走ってから家に向かいたいと思います
ここは↓「長いベン」ではありません
「世界一長いベンチ」のある場所です
車を降りるなり、遊び場を探す気が満々のクリちゃん
足取りが頼もしい(笑)
しかしながら、どこを見回しても
ボール遊びをするところなんて無いよね~~
すっごい美しい海岸が、どどど~んっとあるけれど
クリちゃん、水が嫌いだもんね
ざんねんだねぇ(笑)
どうやらここは、暗くなってから来ると美しいみたい
電飾の埋め込みが、いっぱいだよ
今日のようにお天気の日は、暑くてかなわん(^_^;)
どういう訳かここに、岩壁の母の歌碑がある
ええ~~~。どーしてぇ~~~??
予定では、ヤセの断崖に行ってからここへ来るはずだったのに
なにをどう間違っちゃったか、先にここへ来ちゃったσ(^◇^;)
なので、次はヤセの断崖へ戻りま~す
ヤセの断崖へは、遊歩道で行くようだけど
もう2度と来ないかもしれないので、痛みを堪えて頑張っちゃった
あまりに日差しが強いので、クリちゃんは車でお留守番
無理矢理こじつけで作ったと思われる「不苦労のベンチ」
フクロウのオブジェが付いてるのよ(笑)
いい休憩場所には、なっていたよ
ヤセの断崖なる場所へは、来たのだけれど・・・
こっちがそうなの?
それともこっち?
うーむ、いまひとつ、わかんない
たぶん、ここいら一帯の断崖をさして言っているのかもしれないわね
義経の舟隠しは、はっきりここって判ったよ(笑)
頼朝の追っ手から逃れるために、この場所に
48艘もの舟を隠した伝説があるって言うんだから、驚き!
父さんが『そんなに隠せるかよ~』とつぶやいた(笑)
ここで、能登半島とお別れをして、家へ向かいます
小腹が減ったので、道の駅・新湊にお立ち寄り♪
富山ブラックのラーメンか、白エビバーガーが迷ったあげく
白エビバーガーをお買い上げ(^^)
サクサクの白海老のかき揚げに、マヨネーズソースの相性が良くて
美味しゅうございました
バンズがふっくらと大きかったので、バンズをクリちゃんにお土産♪
道の駅・スカイドーム神岡に差し掛かったのが
閉館ギリギリの時間でした
走り込んで、なんとか見学をさせてもらいました
カミオカンデとはなんぞや?
という映画を見て、なんとな~く偉大な発見というのを理解して
キラキラと美しいレプリカを、色んな角度から写してきました
筑波から飛ばされる、素粒子・ニュートリノを、色で測定するんだよ
本物へは、1年に1回だけ、ツアーがあるらしいですよ
パネルではございますが、
ノーベル物理学賞受賞の梶田隆章先生と握手してきましたぜぃ (^^)/
トイレ休憩に立ち寄った、道の駅・奥飛騨温泉郷
ここには、オートキャンプ場が併設されているのですが
キャンプ場には、1台くらいしか居ませんでしたが
午後5時過ぎの時間に、何台もの車中泊車が止まっていました
発電機まで持ち込んで、車中泊をしているのにはビックリ!!
70代後半の老夫婦は、洗濯して干してと大荷物を広げていました
こういうのが増えちゃうと、車泊が禁止になっちゃうかもって心配になりますw
無料で水道やトイレを利用させて頂くのだから、遠慮も必要ですよね
(こういう場所の運営費って、税金かな?)
出番は無かったけど、ちび空ちゃんもお疲れ様でした♪
左から、7月の花、8月の花、9月の花