クリスマスは鬼怒川温泉で!!
2023年 12月24日から(1泊)
鷲宮神社 → 大谷寺・大谷観音 → 大谷資料館 → きぬ川国際ホテル(宿泊)
日光田母沢御用邸 → 日光だいや川公園 → 帰路
楽天のサイトを検索していたら、見つけた!!
楽天スーパーセールで、きぬ川国際ホテルの特別室が半額~~
空き室は、何日があるかな?
おお!
24日の日曜日が、空いているではありませんか!!
早速、父さんに報告
『25日の月曜日を休むだけだから、年末だけど何とかなるか』
と言われるやすぐに、予約をポチった(笑)
あれ? 12月24日と言えば・・・
クリスマスイブではありませんか、ロマンチックが待ってるかなぁ💛
朝は、ゆっくりと出発
最初に到着したのは、鷺宮神社(福を掻き込むお酉さま)
クリスマスイブだけど、日本人だし年末だしね
神社へ来ましたよ(御朱印も目当て)

福を掻き込むと聞いちゃぁ、行かない訳にはいきませぬ

時刻は午前11時半、クリスマスイブの日曜日、誰もいません

誰に遠慮をすることなく、クリちゃんと赤い橋を渡ってお参りに

手水舎には、可愛らしい鶏の口からお水が

「卵の上にそっと手を置き、願い事を3度唱えてください
あなたの夢や願いがたまごの中で大きく育ち
やがて現実のものとなって生まれてくるでしょう」
おお、なんという夢のあるオブジェなんでしょ!!
そりゃぁ当然
3回唱えて願ってきましたぜぃ(^^)v

お参りに付き合ってくれたクリちゃんには、駐車場でボール遊び♪
ご機嫌さんな顔です
次に訪れたのは、大谷観音

奥平家へ嫁いだ徳川家康の長女亀姫が、復興したんだとか・・・

ご本尊の千手観音は、弘法大師の作だそうですが

寺内は撮影禁止だったので、土門拳さん撮影の写真を、大谷寺HPから拝借

他には、この↓大谷石の岸壁に、摩崖仏が彫られているのも見られます

人々を苦しめる毒蛇を退治するために、彫られた千手観音様
毒蛇は、心を入れ替えて白蛇になって、この地を守っているのだそうです
白蛇の頭も撫でてきましたよん ( *´艸`)

大谷寺のすぐ近くに、高さ27メートルのでっかい平和観音像がありました
大谷石の岸壁に彫られていて、迫力満点でした

大谷資料館へ行く前に、資料館前の公園でボール遊び♪

いつもなら寝ている時間なので、車でお留守番でも寝て待ってはいるのですが
続けてお留守番になっちゃうので、ボール遊びをしたんですよ
これだけで大喜びをして満足してくれるので、子供よりも手がかからないわ(笑)

大谷資料館は、大谷石地下採掘場の跡地なんです

映画やドラマの撮影・コンサートに展示会などに利用されているそうです

結婚式場もあり ました

この地域の若者の、デートスポットなんでしょうか?
クリスマスイブの日曜日ですからねぇ、カップルが大勢来ていました
かく言う私達も、高齢カップル (´∀`*)ウフフ

假屋崎省吾の世界展のオブジェがありましたよ、派手だね♪

幻想的に変化する照明も、良い雰囲気を醸し出していましたので
光を使って、影絵を映してみました

(*´σー`)エヘヘ こんなふうに↓映していたんですよ
モコモコに着てたから、いいポーズができなかったな
ハニワみたいになりたかったんだけどなぁ

11月にステロイド注射を打っていたのとシップとで、痛みが半減していたので
この階段も、なんとかかんとか歩けました

美味しそうな品が並んだお店があったんだけど・・・
時刻は2時過ぎですから、今食べたら夕飯が入らなくなるので
写真だけで我慢しましたよ。。。(^▽^;)

本日の宿泊地、鬼怒川温泉に到着
お宿は、きぬ川国際ホテルです
チェックインの手続きをしたら、すぐに家族写真を写してくれました

今日のお部屋は、7階の城陽という名の特別室です
1つの階に2部屋しかないみたい

扉を開けてびっくり!
玄関部分が広くて、和風で、煌びやかな感じ~

お部屋は、和室が2間とソファースペースがあって広々です

お姫様が使うみたいな、キラキラの鏡台があってね

置時計もキラキラ
このキラキラが、特別室バージョンか(笑)

古くからの犬宿なだけあって、小物 は犬柄でございます

バスマットも

お茶セットの布巾も

ワンちゃん用のお茶請けもございます
クリちゃんは瞬食で、喜んでいただきました(笑)

7階なので、眺めも良かったです
しかし、閉館した廃墟ホテルも見えちゃうのが残念でした

一息ついたところで、夕食前にお風呂へ順番で行きました
ここで!!
母さんのおっちょこちょいが発動しちゃった ( ゚Д゚)
2つの大浴場は、時間で男湯と女湯が入れ替わります
この時間は1階が女湯
エレベーターに乗って扉が開いたので降りて、お風呂へ行きました
お風呂上りに、部屋へ戻るエレベーターに乗ろうとしても見つからず
(山あいの宿は、迷路のような間取りになっているのが多いです)
うろうろ歩いてたら、3階のエレベーター乗り場に着いたんですよ
あれ?とは思いつつも、何の疑問も抱かずに乗り込んで部屋へ戻りました
夕食時に父さんとお風呂の話をしていましてね
『脱衣所から裸で階段を下りて湯船に行くんだよ~、風呂場の階段はやだわ』
そしたら父さんの男湯も同じだったって言うんです
『なんだ、明日の朝も階段のお風呂かぁ』と言ってから
はたっ!と気が付いた!!
帰りのエレベーターは、確か3階から乗ったわ・・・
確かに1階で降りたはずだったよな??
そういえば、、、降りる時にエレベータを待ってる人がいたなぁ
その時、階数を確認しないで降りたんだった!!
やっちまいました ( ゚Д゚)
男湯に入ってました、わたしぃぃぃぃぃぃぃΣ(・□・;)
夕食の時間まじかで、誰も来なかったのが幸いしたわ
こんな階段の風呂場で、男性と遭遇してたらと思うと・・・
ああ、恐ろしや、恐ろしや
ついてたんだかいないのか、今日お参りした分は
これで使っちゃったぜ
さてさて、ドジ話はこの辺で、夕食のご紹介をしましょう
部屋食なので、仲居さんが用意してくれるのでラクチン♪
.jpg)
わぉ! 品数豊富で、豪華でございますねぇ
半額セールだから、それなりの食事かなって思ってたけど
嬉しい誤算
上画面左端に、別注文の犬用ご飯が置いてあります
クリちゃん、見つけた?

目が離れないねぇ~(笑)

↑お魚も、サツマイモも好きだよね
ぐつぐつと煮えてきた”すき焼き”のふたを取ったら

クリちゃん、のこのこやって来ました
これは、見逃せないよねっ(笑)

クリちゃんには、ワンちゃんご飯
母さんには、きき酒セットを注文しておりました (*´σ